上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
1 :
バルデスチルドレン18号φ ★:2008/03/26(水) 17:12:10 ID:???0
【3月26日 AFP】
元メジャーリーガーのホセ・カンセコ(Jose Canseco)氏が、自身2冊目となる著書で
ニューヨーク・ヤンキース(New York Yankees)のアレックス・ロドリゲス
(Alex Rodriguez)にステロイドのディーラーを紹介したと主張していることが、
米フリーライターのウェブサイト上で明らかにされた。
ケンブリッジ(Cambridge)近郊在住のフリーライター、ジョー・ラビン(Joe Lavin)氏は
現地25日、自身のウェブサイト上のコラムで翌週に発売予定となっているカンセコ氏の
著書「Vindicated: Big Names, Big Liars and the Battle to Save Baseball」を地元の
本屋で見つけ購入したとしている。
カンセコ氏は2005年に出版された著書「Juiced」で自身のステロイド使用を認めると
同時に、マーク・マグワイア(Mark McGwire)氏をはじめその他の選手も運動能力
向上薬を使用していたことを告発し、MLBを大きく揺るがせている。
2007年12月に公表されたジョージ・J・ミッシェル(George J. Mitchell)元上院議員の
薬物調査報告書では、80人以上の選手とステロイドとの関わりが公表された。
ラビン氏は、カンセコ氏の新たな著書ではロドリゲスやロジャー・クレメンス
(Roger Clemens)やマグリオ・オルドニエス(Magglio Ordonez)のステロイド使用に
関し書されていることを明らかにしている。
著書でカンセコ氏は、ロドリゲスに「名の通ったステロイドの供給元」を紹介したとし、
またロドリゲスはカンセコ氏の夫人と関係を持とうとしたと主張している。
カンセコ氏とオルドニエスは2001年シーズンにシカゴ・ホワイトソックス
(Chicago White Sox)で共にプレーしており、米ニューヨーク・タイムズ
(New York Times)紙は1月、カンセコ氏がオルドニエに対し、カンセコ氏を支援する
プロジェクトに投資すれば著書では名指ししないと働きかけたと報じているが、
ラビン氏によるとカンセコ氏は著書の中でこの事実を否定している。
http://www.afpbb.com/article/sports/baseball/mlb/2369731/2775637 >>1の続き
【“【MLB】カンセコ氏、ヤンキースのA・ロッドにステロイドのディーラーを紹介か”の続きを読む】
1 :
どあらφ ★:2008/03/26(水) 18:34:21 ID:???0
キンコン西野 「小説書きませんか」と打診されていた!
2ちゃんねらーへの過激な発言でネット上の話題をさらっている お笑いコンビ、
キングコングの西野亮廣さんが2008年3月26日に更新したブログで、「小説を
書きませんか」と打診されていたことを明かしている。
西野さんは「やんわりと話を受け流してしまっている」という。現在絵本の執筆に
取り組んでいること、小説に対する熱がないことや書ける自信がないことが理由だ。
だが、中には熱心に執筆を勧める人がいて、
「じゃあ、何年後でもいいから小説を書く気になった時は絶対にウチに言ってね、
ウチで出させてね」しかも、「他所で出したら自殺するからね」とプレッシャーも
かけられているようだ。これについては「もう、あまりにもバカな言葉」と振り返る。
「長年、本の仕事をしてきた人とは思えない簡単な言葉に僕は笑ってしまって、
そして胸を打ち抜かれたのです」
彼の会社でいずれ小説を出したい、と思っているようだ。
引用元
http://happy.woman.rakuten.co.jp/news/entertainment/story.html?q=20080326jcast2008218267 キングコング西野亮廣の「西野公論」
http://nishinoakihiro.laff.jp/ 【“【芸能】キングコングの西野亮廣、「小説書きませんか」と打診されていた!”の続きを読む】
1 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/03/26(水) 19:31:59 ID:???0
●(略)横川社長は以前から「これからは健康食、長寿食の時代だ」とおっしゃっていますが(略)
横川(すかいらーく社長):基本的に、健康は食べ物から来るものだと思ってい
ます。病院が繁盛しているというのは、食べ物が悪いのです。
(中略)
● 食に関する情報提供企業になる。今それが一番進んでいるのは居酒屋チェーンの大庄ですかね。
横川:その通りです。あれは社長の平辰(たいら・たつ)さんが偉いですね。高
く売ろうという努力はどこの企業でもやりますが、いいものを売ろうという点では
トップですね。居酒屋の中では思想的にダントツだと思いますよ。食品メーカー
ではキユーピー、居酒屋では大庄ですね。それくらい品質とか食べ物の重要
性を理解して、事業をしています。規模にもこだわっていないし、ものすごく地味
で、目立たないけれど、創業から30年間、トップの思想から脱線せずにやっ
ているのが大庄です。(略)
キユーピーの創業者の中島董一郎さん(略)は一生乗用車に乗らなかった。
東京・築地市場に来るときも、いつも会社のライトバンですよ。同業者の中に
は大きな米国車で乗りつける人がいた時に。そんな金があるなら、商品にかけ
ろ、という考え方の人でしたね。社内に独自の基準があって、それに達しない製
品には「アヲハタ」ブランドは付けさせなかった。だから一時期「アヲハタ」ブランド
の新製品が一つも出なかったこともありました。だから「アヲハタ」ブランドがついて
いれば、商品は本当に安定していて信頼が出来た。今、いろいろな食品メー
カーがカッコいいことを言っていますが、時代の流れの中で言っているだけで、食
べ物がどうあるべきかということを追求してやってきたのは、キユーピーだけですよ。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/288/index3.html 【“【食】「病院が繁盛するのは食べ物が悪いから。キユーピーや居酒屋の大庄のように、食べ物の重要性を理解して事業を」”の続きを読む】
1 :
ワオキツネカフェφ ★:2008/03/26(水) 21:31:12 0
愛知県尾張旭市で昨年5月、主婦が大型犬に襲われてけがをした事件で、
県警は26日、重過失傷害の疑いで、飼い主の住所不定、自称アルバイト店員
近藤賢二容疑者(40)を逮捕した。
調べでは、近藤容疑者は昨年5月4日、同市狩宿町のグラウンドで、他人の犬を
かみ殺したことがある大型狩猟犬グレートデン(体高約1メートル)6匹を放し飼いに
して管理を怠ったため、大型犬が同市の主婦(34)の飼い犬を襲い、かばった主婦の
左薬指にもかみついて軽傷を負わせた疑い。
尾張旭市や隣の同県瀬戸市では、2006年11月-07年4月にかけ、
河川敷などで近藤容疑者の大型犬が放し飼いにされているのが目撃されており、
県警は悪質な行為と判断した。
ソース:47NEWS 2008/03/26 21:12 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008032601000857.html 【“主婦が大型犬に襲われてけがをした事件、重過失傷害の疑いで飼い主を逮捕・・・愛知県警”の続きを読む】