1 :
( ´ヮ`)<わはーφ ★:2008/03/24(月) 16:17:15 ID:???0
高齢(77歳)を理由に俳優業を半引退状態だったクリント・イーストウッドが、俳優復帰する
新作「グラン・トリノ(Gran Torino)」の製作が先週末発表されたばかりだが、伝説のムービー
スターのスクリーン復帰作だけに、全米の映画サイトはその作品内容をめぐって騒然と
している。
まず、米AICN(Ain't It Cool News)が、その新作は「ダーティハリー6」になると報じた。
そのネタは思わぬところから出たもので、映画のタイトルにもなっている72年型フォード
“グラン・トリノ”を中古車として売りに出した男性からだった。今回の製作会社の一つでも
あるビレッジ・ロードショーのスタッフが、撮影に使うためか、その中古車を購入する際に
購入理由として、その映画は同タイプに乗る殺人犯をめぐるスリラーで、警官をリタイアした
ハリー・キャラハン(イーストウッド)が主人公の映画になるというのだ。その殺人犯に
撃たれて殺される2人の警官のうちの1人はハリーの孫で、ハリーが孫の仇撃ちとばかりに
マグナム44で復讐する物語になるというもの。その内容からすると、確かに71~88年までに
5本作られた「ダーティハリー」シリーズの第6作になる。
一方で、米FilmJerkは「ダーティハリー6」説を一蹴。昨今のイーストウッド監督作のように、
シンプルで静かで感動的なドラマになると報じている。主人公は田舎暮らしの偏屈な老人
ウォルト(イーストウッド)で、ミャオ族(中国・タイの国境地帯に住む苗族)の移民の家族が
隣に引っ越してきてから彼の人生は一変。その家族の10代の息子タオと、今やクラシックカー
となっている老人の車“グラン・トリノ”をめぐって友人関係をはぐくむという話だそうだ。
同サイトには「センチメンタル・アドベンチャー」タイプのロードムービーになるかどうかは
記されていないが、こちらの方がアカデミー賞受賞作「ミリオンダラー・ベイビー」同様に
“弱者へのやさしげな視線”があふれている気がする。
どちらになるにせよ、詳しい続報が待ち遠しいものだ。
ソース:eiga.com
http://eiga.com/buzz/show/11077
2:
( ´ヮ`)<わはーφ ★:2008/03/24(月) 16:17:24 ID:???0
関連スレ
【映画】クリント・イーストウッド、4年ぶりの主演作決定
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206026649/ 3 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:18:40 ID:TVMrsZub0
泣けるぜ、、、、、、、
4 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:20:20 ID:t273yS600
44マグナムをぶっ放す77歳・・・
大丈夫か?
5 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:24:39 ID:nDcRwr09O
山田康雄抜きでは考えられない
6 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:26:06 ID:TtBGRHYEO
山田康雄が亡くなっているので、もう新作には出ないで欲しいなぁ。
7 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:26:23 ID:abGI5xRy0
ダーティハリー介護
8 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:27:55 ID:Q2KupKnp0
向こうは定年退職ないのか?
9 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:29:26 ID:X1E1XBWIO
ハリーアップのハリーは張本勲の愛称ハリーからきている
10 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:30:28 ID:xMf/YfLO0
今度は悪役やれば良い。
11 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:31:16 ID:PIXX6P9z0
>>8 時効もないぐらいだからな
12 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:32:48 ID:egwR9quv0
ダーティーハリー改め
クリーン爺さん
13 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:34:05 ID:fBuMEWRD0
80近い刑事なんていくらアメリカでもいないだろう
14 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:34:13 ID:5Xr928P60
反日やろうとっととくたばれ!
15 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:35:34 ID:fBuMEWRD0
>>8 マジレスをするとですな、違法だったはず
「年齢による差別」ということになってしまいます
日本だと雇用機会均等ってのは男女のことだけだけど、向こうでは性別だけじゃなく
人種・民族や年齢などについても機会を均等にという行政でございます
16 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:36:34 ID:s0ktLtDq0
ホンキートンクマン(邦題センチメンタルアドベンチャー)よかったな。
その続編でどうでしょう。
17 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:37:12 ID:/HX3Uy3O0
吹き替え誰?
18 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:39:37 ID:OzoJolPa0
私が監督だったら現役時代にゾディアックを取り逃がした設定にして
第一作のフィルムを多用。最後は犯人をシンプルに射殺して終わりにする。
19 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:39:56 ID:i3SthUWN0
>>1 2本撮るが正解
20 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:41:58 ID:AQqd2RvB0
ハリーに子供いたっけ?確か奥さんは、事故で亡くなっていたはずじゃなかったかな。
天涯孤独のハリーキャラハン。
21 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:42:32 ID:h5is/SI+0
この間、あの俳優学校でインタビューする番組見たけど相変わらずかっこいいねぇ
22 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:42:47 ID:+3946bd40
30才近い俳優に高校生役さす国だから
77才でマグナムをぶっ放すのも問題ないのでは
23 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:43:10 ID:aHHu6Bjp0
見たくないような、見たいような。
小学生の時、日曜洋画劇場で何度も見たなあ。
「バァオゥン」っていうマグナム独特の音が忘れられない。
24 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:44:02 ID:Xx46ldKM0
声はやっぱ栗貫?
25 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:45:09 ID:Hj/kqlpA0
できれば西部劇をもう一本観たいのだが・・・
26 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:46:35 ID:QBh7ZGEJ0
>>15 いい制度だな。
ぜひ日本も取り入れてもらいたい。
だけど、77歳のハリーで外勤は無理だろw
27 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:46:44 ID:gljtupcL0
年寄りばっかりでスペースシャトルに乗る映画にしてはどうか?
28 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:47:16 ID:E7t+PA1u0
http://jp.youtube.com/watch?v=nunyZA42D0w それでは懐かしの映像をどうぞ。
29 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:50:39 ID:QBh7ZGEJ0
ヒュー・ジャックマンってイーストウッドに似てるんだな。
30 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:55:04 ID:fBuMEWRD0
漕げよ漕げよボート漕げよ♪
31 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:56:04 ID:IInTi94U0
グラン・トリノに乗る殺人犯か
スタスキーでいいな
32 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:56:26 ID:labZEeNtO
ロッキーは羽佐間道夫が存命だったからよかったが
山田康雄亡き今となってはなあ。
33 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:58:20 ID:9P3NENH00
断言するが、山田康雄の声は晩年のイーストウッドには合っていない。
34 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:59:23 ID:OVQ/572h0
まぐなむふぉーす
35 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 16:59:59 ID:fBuMEWRD0
>>26 まあ、日本も今、65才年金支給だったり労働力人口の減少なんかで、定年延ばしましょう
あるいはやめましょう、というのを厚生労働省がやってたはずではありますです
個人的に、ニュース系の板にいるフェミ叩きをしてる男女厨というのは嫌いなんだが、雇用
機会均等行政というのは本来前述したようなものであったにも関わらず、フェミな人達に国
の行政内部まで入り込まれている現実には忸怩たる思いがあります
日本でだって本来の、例えば年齢であるとか本籍その他の出自による差別あるいは逆差
別など、行政需要はあるんでしょうけどね
36 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:01:03 ID:9P3NENH00
>>26 少しは1を読めよ。
「警官をリタイアしたハリーが……」と書いてあるだろう。
37 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:03:10 ID:cmqxEy5U0
アイヤイヤ、、
38 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:03:56 ID:QlkxrpR60
もうしわしわ
39 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:06:12 ID:aHHu6Bjp0
ルパン=クリカンはともかく
山田康雄=クリカンでは無いからなあ
いっそのこと若本でイーストウッドとか見てみたいがw
40 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:08:09 ID:2fOO+xy/0
当然、カージャックされたスクールバスの天井にしがみつくハリー77歳だよな?
41 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:12:10 ID:uwIkPeQKO
>>33 それは藻前の主観だ
氏ねよ、クソにわかがw
42 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:12:45 ID:CbieYDme0
ジィさん無理すんなよ・・・
43 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:12:52 ID:4vje7Evv0
8の○○君 文章しっかり読むクセをつけなさい。
(小学校の担任)
44 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:16:29 ID:IInTi94U0
マグナム撃ったらルパンのクルマがバラッてなるみたいに骨がバラッ・・・
45 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:18:10 ID:kZcHs08j0
make my day
46 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:22:34 ID:S+VVvx610
イーストウッド自身の判断ならファンとしては歓迎だが・・・
47 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:24:22 ID:HZYJ6oyzO
泣けるぜ
48 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:25:03 ID:UZQVHdB90
もうダーティじゃない
49 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:25:27 ID:LxsnJjEG0
この人も続編商法ですか・・・・・・orz
50 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:27:29 ID:3MGa+fzx0
ダイハードなんかも主役が禿げるまで続けるんだろうなぁ
51 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:31:48 ID:gljtupcL0
>>40 街中で強盗が車で逃走するのを、
休暇を装って別の事件の捜査でその町を訪れていた射撃の得意な刑事が目撃して、
とっさに近くにあった老人ホームのバスを運転して犯人を追いかけて犯人を捕まえる。
そのときに老人ホームのバスに乗ってる老人の役>ハリー
52 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:34:06 ID:UDUNX0z5O
マグナム片手にアメ車でド派手なカーチェイスとかやってくれ
53 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:40:13 ID:9P3NENH00
>>41 断言するが、山田康雄の声は晩年のイーストウッドには合っていない。
54 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 17:53:54 ID:W9MiRW4o0
若い頃も別にあってないし
55 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 18:36:00 ID:ZkJVgxeR0
>>6栗貫で
56 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 18:39:39 ID:tQ15/wE70
ハリーキャラハン刑事の定年後と言う設定な。
物凄い無理があるよ。ハリーキャラハンが、ああゆう人なのに、定年まで命があると思っているのか???
57 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 18:44:12 ID:ONJ/whKd0
ダーティーハリー1の時っていくつなんだろ?
夕陽のガンマンでの時でさえ28~30ぐらいじゃなかったっけ
58 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 18:44:30 ID:ftOP0RZO0
「ミリオンダラー・・・」を正月に見たら
思い切り凹んだ。
59 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 18:45:24 ID:h1yIq2UX0
ダーティハリー5ってもう20年くらい前じゃね
すごくつまらなかった記憶がある
60 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 18:48:06 ID:ISx8tX+lO
楽しみだなぁ
61 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 18:48:07 ID:M/2XddSn0
>>33 一言いいですか?
あんたの口は臭いンだよ!
62 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 18:48:26 ID:MJz7c7GJO
そんなんより
ルパン四世作れ。
63 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 18:49:31 ID:pbnhgcHB0
>>28 かっけえええええええええええええ
64 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 18:50:03 ID:h1yIq2UX0
爺さんに44マグナムはむりだから38スペシャルに格下げだな
65 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 18:52:04 ID:KVf7H2Pi0
イーストウッドw
もうジジィやんけww
署長役?
66 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 18:53:52 ID:HzEpwHkfO
なんで今更44なんだよ
007でさえP99の時代なんだから
M500だろ普通に
67 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 19:15:09 ID:92JlshLs0
スレタイだけで
>>1をちゃんと読まないで書き込んでる奴の多さに泣いた
許されざる者の現代版みたいになったら面白いけどな
まあ、現代アメリカ映画の数少ない良心なんだから残り少ない映画人生を
あまりくだらないことに時間使って欲しくないな
68 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 19:22:48 ID:b6OCVCrR0
主人公は田舎暮らしの偏屈な老人ウォルト(イーストウッド)で、
ミャオ族(中国・タイの国境地帯に住む苗族)の移民の家族が隣に引っ越してきてから彼の人生は一変。
その家族の10代の息子タオと、
今やクラシックカーとなっている老人の車“グラン・トリノ”をめぐって友人関係をはぐくむが
同タイプに乗る殺人犯に撃たれてタオが殺されてしまい
ウォルトが仇撃ちとばかりにマグナム44で復讐する物語になるというもの。
69 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 19:25:37 ID:sduUGN+2O
>>61 脳内に鮮やかに蘇ったよ、山田ボイスが。
ありがとう。
70 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 19:57:12 ID:R6kDJrRW0
俺の中でのダーティハリー6は「ザ・シークレット・サービス」
71 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 19:59:56 ID:w/AlESSr0
山田康雄じゃないダーティーハリーは嫌だ
72 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:03:10 ID:3kr+JjDL0
ダーティハリー6みてええええええ!!!
73 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:06:08 ID:avAO+6dv0
>殺人犯に撃たれて殺される2人の警官のうちの1人はハリーの孫で、
>ハリーが孫の仇撃ちとばかりにマグナム44で復讐する物語
チャールズ・ブロンソン主演の「デス・ウィッシュ」シリーズかってのw
74 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:22:14 ID:R6kDJrRW0
そう言われてみれば、山田康雄の死後の吹き替えにさほど違和感を感じなかった。
調べてみたらベテラン揃いだったのね。やっぱ上手いんだな。
栗貫はやめてくれ。あれは下手糞ゆえの違和感だ。
75 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:27:12 ID:z+saOS7uO
Go ahead make my day
76 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:30:36 ID:l+WTY/wa0
ほほう
77 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:35:24 ID:PAJ6FPsZ0
なんで近年地上波でやらなくなったんだよ…。泣けるぜ。
最近こういう昔の刑事映画のオンエア見た人いる??
ヒドゥンでもいいけど。
78 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:40:44 ID:dSjyITAO0
>>20 パート5でニュースキャスターとくっ付いたんじゃなかったっけ。
79 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:41:57 ID:7g/zWeGC0
>>77 ロイシャイダーが亡くなったのに追悼企画で「ジョーズ」すらやらないしなあ。
80 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:42:17 ID:SuIk7PTrO
次のカードが決まったぞ、ロッキー。
81 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:44:31 ID:ustmlWD70
どーせなら「サンダーボルト2」にしてくれ。
82 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:45:54 ID:lLKDbLAYO
「4」は面白かったなぁ
44オートマグで、「さぁ、俺に撃たせてくれ」
カッコよかった
83 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:47:16 ID:PAJ6FPsZ0
>>79 ジョーズすら見れない世の中なんて……
ましてやトレマーズなど……
84 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:47:51 ID:45kiQaPa0
ダーティハリー3でバズーカ
ダーティハリー4でオートマグ
ダーティハリー5で捕鯨用の銛銃
ダーティハリー6ではコレだろ!
デザートイーグルの3倍の威力、ハンター・マグナムリボルバー。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ssbohe/ranged_m500.htm 85 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:49:55 ID:eW5hSuEHO
世界一凶暴なジジイw
86 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:53:46 ID:D5Tj6R8N0
パート5で
スラッシュが鯨モリで串刺しになったのは凄かったな
87 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:55:16 ID:D5Tj6R8N0
パート5は
ジムキャリーもチョい出てるし凄い
88 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:56:04 ID:kjP6xhNHO
>>85 でも、観てぇwww
89 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:57:29 ID:WuEZZlQxO
いくらなんでも80近い刑事は設定に無理があり過ぎるからマグナムぶっ放すハリーキャラハンの映画じゃないだろ。
90 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 20:58:26 ID:dSjyITAO0
パート5でガンズのファンになった
シャナナナナナナナナ ニー ニー
91 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 21:06:18 ID:e4vREZet0
ダーティハリー5、ランボー3を蹴散らした1988年のヒット映画がダイ・ハード
92 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 21:12:46 ID:JLiTT/850
ダーティハリー5公開当時、スラッシュが音楽雑誌のインタビューで、
「クリント・イーストウッドはカッコイイ。挨拶したら『君らのレコードはいいね』
と言ってくれた。たぶん聴いたことないだろうけど。」なんて言ってた。
93 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 21:23:37 ID:HZYJ6oyzO
別物でチャーリーシーンとやった刑事モノあったろ?
94 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 21:40:11 ID:yGTiuiGK0
これだな
http://www.youtube.com/watch?v=JCVHAjTBb1U 95 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 21:53:22 ID:0JddrzRi0
イーストウッドが万年最下位の日本のプロ野球監督になってAクラス入り
する寸前に病に倒れ、皆に惜しまれながらもアメリカに帰国し、再び日本
に戻ってチームが優勝するまでを描く感動巨編。
96 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 22:17:54 ID:FX940fiJ0
仙台へようこそイーストウッドさん
97 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 22:21:53 ID:jDT4UZmB0
ダーティハリーの吹き替えDVDが欲しい
98 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 22:34:00 ID:UDUNX0z5O
昔のイーストウッドのかっこよさは異常 ニヒルな男前
99 :
名無しさん@恐縮です:2008/03/24(月) 22:51:41 ID:FX940fiJ0
多分レッドフォードは嫉妬してるだろうな
監督やっておもしれーもん
Headlines...!【社会】キヤノン製の複合機及びレーザプリ...【社会】中国製品に「懸念有り」が8割…民?..【平成20年03月24日17時58分頃】奄美大島近...【日本経団連】 御手洗会長「現状の円相場?..【声優】YURIA初の単独ライブ超満員!!SHU...【国際】「グーグル・アースは危険だ」…協...怖い話大全集Tシャツ 通販