2ntブログ

MSNまとめ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このページのトップへ

【金融】貸金業者:1月末で9819社、ピークの1/5に・法改正で廃業増~昨年3月末比17%減…金融庁 [08/03/07]

1 :明鏡止水φ ★:2008/03/07(金) 23:30:51 ID:???
 金融庁が7日更新した消費者金融など貸金業関係の統計資料集によると、全国の貸金業者数は
1月末現在で9819社となり、昭和58年の貸金業規制法施行以来初めて1万社を割り込んだ。
昨年3月末と比べ17・0%減り、ピークだった61年3月末と比べほぼ5分の1にまで減少した。

 貸金業者の減少が続いているのは、平成15年に成立したヤミ金融対策法で登録条件が厳格化
され、新規参入が激減したことがきっかけ。さらに18年末に成立した改正貸金業法で、
今後2年間をめどに上限金利の引き下げや融資総量規制導入が決まっている上、利息制限法を
上回るグレーゾーン金利の返還訴訟が相次ぐなど営業環境は厳しさを増していることも
影響している。

 なかでも歴史の浅い中小零細業者の不振が目立つ。貸金業者は3年ごとに登録を更新する
必要があるが、新規登録から2回目の登録を行うまでに、ほぼ半数が自主的な廃業や行政処分
による登録取り消しなどで退出している。また、改正貸金業では純資産2000万円未満の業者は
21年をめどに営業できなくなる規制強化が導入され、規模の小さな業者は営業継続が難しくなる。
今後も業者数減少は止まらないとみられる。

 一方、昨年3月末の貸付残高によると、消費者向け無担保貸し付けの残高は合計9兆8993億円に
上り、うち89・7%が改正貸金業法で新たに上限とされる「金利20%」を超えていた。昨年は
新規契約の金利引き下げが相次いだが、消費者金融大手4社でも昨年末の「金利20%」以下の
貸し出しはなお残高の4分の1程度にとどまっているとみられ、2年後めどの上限金利引き下げ
への対応が急務となる。


▽News Source MSN産経ニュース 2008年03月07日19時41分
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080307/fnc0803071937015-n1.htm
▽金融庁
http://www.fsa.go.jp/
▽Press Release
貸金業関係統計資料集の掲載について
http://www.fsa.go.jp/status/kasikin/20080307/index.html


2:名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:31:29 ID:3pW9SFcJ
廃業って…

登録してないだろ

3 :名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:35:01 ID:AqN4CRwb
チョン金融は全部死ねよ

4 :名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:37:35 ID:LSa6qTD3
役所が身元調査せずに闇金を登録してたからだ。


5 :名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:27:43 ID:nvzWOVcD
>改正貸金業では純資産2000万円未満の業者は
>21年をめどに営業できなくなる規制強化が導入
純資産が20億あれば取引口座を移管しない事を条件に融資すれば
いくらでも貸せる。これが銀行。

6 :名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:19:02 ID:KQkp75fI
闇金の新しい手口が出ないので帰って怖い。

7 :名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:32:45 ID:UHQGd4DJ
登録しないでも稼げる事に気付いたんじゃね?

8 :名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 11:30:00 ID:9UsrMuEA
中小の街金なんて廃業したところで金貸し以外できない人たちしかいないでしょ?
ということは闇に潜っている人が増えてるんじゃないかと。

9 :名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 11:40:07 ID:Ki2i9N0q
【自動車】 現代会長の「克日執念」、昨年は屈辱の1350台~三菱自動車から技術移転を受けた当時の悔恨が残っている [03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204901171/


10 :名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 11:51:26 ID:c8Bc0buE
預金者に利息を払わないで、銀行にとっての高金利15%とか18%で貸している
ほうが、よほど悪だと思う。銀行はもっと頭を使って他の投資で利益稼ぐべき。
一般消費者から高金利を搾取するべからず。

貸金業法第4施行実施(総量規制)で消費者金融会社は存在すらしないだろう。
銀行の独り勝ち。

銀行は巨額な利益をあげておきながら、税金は払っていない現実に目をむけろ。

11 :名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 11:54:32 ID:BhV7i471
>>10
>銀行はもっと頭を使って他の投資で利益稼ぐべき。

まさに15%-18%で「投資」してると思うんだがね。




Headlines...!
YUIの歌詞に心打たれるのほダメ住人→...
【国内】中国製の振動トレーニングマシンで...
【社会】相撲協会に「クーデター」発生!北...
【サッカー】レディングMFファエがマラリア...



怖い話大全集
Tシャツ 通販
このページのトップへ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する