上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
1 :
やおよろず ◆IZUMOujygg @茄子チルドレン5号(080312)φ ★:2008/03/10(月) 15:14:28 ID:???
国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」第1便の打ち上げを前に、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8日(日本時間9日)、
ケネディ宇宙センターで会見を開いた。
長谷川義幸プログラムマネジャーは「宇宙で人が過ごす有人技術で、日本も世界に一歩近づいた。
他分野にも応用できる」と、その意義を強調した。
第1便はきぼうの保管室部分で、
日本人宇宙飛行士の土井隆雄さん(53)が乗り込む米スペースシャトル「エンデバー」で11日に打ち上げられる。
長谷川マネジャーは「米国の政策による計画変更やシャトル事故があったが、ようやく最初の便が上がる。
人の命を守る高い信頼性が求められる技術の習得は、国民のためにも役立つ」と、80年代に始まった長い開発、製造期間を振り返った。
日本人宇宙飛行士の古川聡さん(43)も
「きぼうの設置、運用は日本の宇宙開発にとって重要な経験になる。私もISSで長期滞在し、日本や世界に貢献したい」と語った。
ソース
http://mainichi.jp/select/science/news/20080310ddm041040102000c.html ※依頼スレ#829より
2:
(´・ω・`):2008/03/10(月) 15:33:12 ID:L6ulmbFh
>日本も世界に一歩近づいた なんて控え目な言い方なんだ
ミサイルを打ち上げただけで人工衛星だとか
よそのロケットで打ち上げてもらって国産衛星だとか言ってる国とえらい違いだ
3 :
名前をあたえないでください:2008/03/10(月) 15:36:12 ID:yDBDk9dX
絶対の自信があるんだろうけどまだ「打ち上げ前」、コメント早すぎw
もし「きぼう」が原因で事故が起きたらどうする?
(舞い上がってるJAXAに何を言っても無駄かねw)
H2型の事故もこういう「自信過剰」の時に起きたんだが「懲りて無い」w
4 :
名前をあたえないでください:2008/03/10(月) 15:42:16 ID:KNlpVFuH
むかし、犬をロケットにいれて打ち上げてたけど・・・犠牲になったやつもいたけど・・・
今じゃ、無理だろうな。動物愛護団体がいるから・・・・
5 :
名前をあたえないでください:2008/03/10(月) 16:18:58 ID:CacbCILN
きぼーん
6 :
名前をあたえないでください:2008/03/10(月) 16:46:31 ID:CXMz8jNQ
H2型
こんな言葉初めて聞いたぜ
7 :
名前をあたえないでください:2008/03/10(月) 17:07:11 ID:hnAo1VWV
宇宙ステーションかあ。
俺の今の生活とは全く関係ないな。
8 :
名前をあたえないでください:2008/03/10(月) 17:41:08 ID:xpXtbS9M
>>2 謙虚なんだよな。でも実際JAXAの予算配分を見たらその姿勢もよくわかるよ。
米中露欧は軍隊の延長でやってるからわりと何でもできるけど、日本は低予算を
計画と人材でカバーせねばならん。
9 :
名前をあたえないでください:2008/03/10(月) 17:57:15 ID:bFQ77kLo
無人ロケットなら きぼうがぜつぼうにと軽々しく言えるが
スペースシャトルが失敗したら困るから言わない。
10 :
名前をあたえないでください:2008/03/10(月) 18:06:05 ID:TpUXlxox
>>8 よそに打ち上げてもらえば、もっと安くつくのだが。
11 :
名前をあたえないでください:2008/03/10(月) 18:14:55 ID:bFQ77kLo
>>10 工業製品も農産物も何もかもよそにやってもらえば安くついて万々歳だよな。
Headlines...!スケ8/酢酢/BMX/Etc/の戦争はここでやれ。...【平成20年03月07日14時30分頃】宮城県沖(M...【経済】日銀、政策金利の無担保コール翌日...【F1】スーパーアグリ、チーム売却契約成立...怖い話大全集Tシャツ 通販